平成22年1月27日 更新
 トップページ / 釣り日記トップ / 平成22年1月釣り日記
平成22年1月釣り日記
平成22年1月12日(火)
平成22年1月18日(月)
平成22年1月27日(水)
おすすめリンク
 今週のお買い徳品
 お買い物ヒラメタックル
 釣果の伸びる本
 ヤリイカエギンググッズ

平成22年1月12日(火)
ソイ1匹釣れました。

平成22年1月18日(月)
ヒラメ?・・・ではありませんでした。
平成22年1月27日(水)
おかげさまでカレイが釣れました。

2010年1月27日(水)
おかげさまでカレイが釣れました。


午前中は風は穏やかだったのですが、間隔の短い波で、操船がしづらかったです。




ワカメの棚です。

ホタテやワカメを刈り取ったゴミが落ちたところにカレイは寄っているようです。

本日の釣行時間 午前9時30分〜午後1時
潮の動き 中潮 満潮 午前 3:47 午前 11:17
           干潮 午前 5:36 午後 7:48

 1月26日(火)に盛岡市玉山区にある岩洞湖の氷上ワカサギ釣りが解禁になりましたね。

 今日は、どうしょうか迷った挙句に、海釣りにしました。

 ただ、活きイワシがなくなったため、イソメでのカレイ釣りです。

 本命はヒガレイ(ミズガレイ)、ナメタガレイです。

 今の時期は水温が冷たいので、ヒガレイは刺身にすると脂がのっていておいしいですよ。

 念のため、カレイが釣れなかったときのことを考えて根魚用に三角バケも持っていきました。

 ずっとヒラメばかり狙っていたので、イソメは久しぶりに使用しました。
 
 船も活きイワシを入れるためにイケスに水を入れていたのですが、今は水が入ってないので、2ノット(3.7km)ぐらいスピードは速く、快適に飛ばして?いきます。

 船が軽い感じですね。

 快調に船を走らせていたのは、良かったのですが、ここでハプニング・・・買ったばかりの魚探、HONDEX-61GPVを横倒しにしてしまいました。(涙)

 クーラーボックスの上に置いていたのですが、船が走っていて波を乗り越えてバウンドしたときに倒れてしましました。

 持ち運びをしているので、固定していないんですよね・・・だから倒れやすいのです。

 今度、揺れても倒れないような、何か良い入れ物がないか探して見ます。

 今日のポイントは、ワカメやホタテ作業をしている棚のそばを狙いました。

 その棚のそばだと、シュウリガイや海草などの落ちたゴミのムシを狙ってカレイが寄ってくるからです。

 さすがに作業しているそばだと迷惑でしょうから、気を使って離れて釣りをします・・・本当は落ちたゴミの真上がいいんだけど・・・。

 水深は55mです。

 仕掛けは、自分自身が一番大好きなFUJIWARA社のカレイシューターです。

 

 オモリは30号、エサはイソメ、予備にバークレーのイソメに似たルアーを準備しました。

 仕掛けを下ろして、今日は小刻みに小突きます。

 活性が高いのか5分もしないうちにアタリがありました。

 

 釣れてきたのは、大本命の25cmのヒガレイでした。

 今日は快調かと思いきゃ、次もすぐアタリが来たのですが、20cm未満のヒガレイや25cm未満のアイナメが2匹ずつ続きます・・・このサイズは釣ってもこちらではキープできないサイズなので、写真を撮らず、すぐ丁寧にリリースしました。

 潮が止まったのか2時間ぐらい粘ったのですが、だんだん風が吹きだしてきて、波が高くなってきたため、ヒガレイの実績のある水深40mの比較的風があたりにくい場所に移動します。

 10分ぐらい小突いていると、何か重いものがかかったようです。

 引きがないので、カジカかなと思っていたら・・・タコか?・・・いや海のパイナップルと言われるホヤでした。(汗)

 

 食べられないことはないけど、ちょっと小さいので、海にお帰り願いました。

 えっ?もったいなかった?やっぱり・・・あとから後悔してます。

 近くで棚掃除をしていた近所の漁師さんに手招きされます・・・なんだなんだ?

 何か悪いことしたかな、と思いつつ船を近づけると、なんとマル秘ポイントを教えていただきました。

 そのポイントについたのは正午だったのですが、下ろしたとたん、すぐアタリ釣れてきたのは40cmのアイナメ・・・その後も3分から5分間隔でヒガレイやアイナメが釣れてきました。

 この場所でリリースも含めると10枚、アイナメ4本釣れましたよ。

 

 写真は40cmのアイナメです。

 

 釣れてきたカレイは全部大本命のヒガレイでした。

 キープは8枚、アイナメは2本でした。

 

 3日ぐらい前に掃除した場所だそうで、おかげさまでおいしい思いをしました。

 ちょっとしたヒントももらったので、これから生かせそうです。

 また、時間を見て行きたいと思います。

 岩洞湖も行きたいんですけど・・・私は、こちらの情報からワカサギ釣り情報を楽しんでいます。

 機会がありましたら、みなさんも見てください。

 外山峠未明ランナーズ(SMR)

 Kazuたかしの釣り日記

 サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

 taco部屋へようこそ

 Yuuの岩洞湖氷上ワカサギ釣り情報

   本日タックル

 ロッド:ダイワ アナリスターカレイ160

 リール:ダイワ スマックL

 ライン:PE2号

 オモリ:30号

 仕掛け:FUJIWARA社 カレイシューター


 エサ:活きイソメ

     ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成22年1月釣り日記

2010年1月18日(月)
ヒラメ?・・・ではありませんでした。


波の予報は2mですが、北西の風のためウネリはないです。

ただ・・・襟元に入ってくる風が冷たいです。

本日の釣行時間 午後1時〜午後4時
潮の動き 中潮 満潮 午前5:54 午後4:41
           干潮 午前11:12 午後11:31

 本日も夜勤明けでの釣行です。

 不思議なものですね・・・夜勤明けでも釣りとなると眠気が飛ぶのは私だけでしょうか???

 港に行くと、カレイが良いらしい情報を聞きましたが、残っているイワシを生きているうちに使いたいと思い、今日も釣れるかどうか分かりませんがヒラメ狙いで出港します。

 幸い風は、1m〜2mぐらいのやさしい風です?・・・とっても寒いけど・・・。


 

残り少なくなってきたイワシをイケスを端から端まで探してやっとこのぐらいです。

 大きいイワシは、もうないですね。

 フグまで入っていました。

 出港直前になんだか首の周辺がカメムシ臭い・・・なんだろう・・・うわぁ・・・いつも外に干してある救命胴衣にカメムシが・・・

 とりあえず、臭いが広がらないようにそおっと落とします・・・出港直前から、いきなりブルーです。(涙)

 まっ、風でなんとかガマンできましたが・・・別な救命胴衣に変更して・・・まずは釣りをしましょう。

 しかし、冬になるとどこからとなく家の中までカメムシが入ってくるんですよねぇ・・・みなさんも経験ありませんか?

 防寒着やレインスーツを外に干しっぱなしだと腕の部分やズボンの裏側に固まって住み着いていることがありますよ・・・やさしく殺虫剤を降ってあげるとポトポトと落ちてきます。

 住み着かれるのが嫌なので、最近は中で干しています。

 私は小さいとき布団の中でカメムシ攻撃に会い、さんざんな目にあったことがあって、大嫌いな虫の一つですね・・・。

 どうやったらあの臭いは消えるんでしょうね。

 カメムシの話はこのぐらいにして、今日水深80m付近まで一気に遠出します。

 水温が冷たくなってきたので、深いところにヒラメはいるのでは?という単純な理由でしたが、果たして釣れるのか・・・1時間ぐらい粘りましたが、アタリすらありません。

 では一気に水深40m付近まで戻ることにしました。


 沖は結構な風と波でしたね。

 午後2時30分ぐらいでしょうか、竿先がやさしくグイッと下がります。

 本命のヒラメらしきアタリです。

 竿先がさらに下がって食い込むまで、ガマンしてエサを食わせます。

 竿先がさらに下がったところをアワセたところ、乗りました。

 ちょっと軽いので小さいかなと思って上げてくると・・・あれっ、ヒラメじゃない・・・30cmぐらいのヒガレイでした。



 

今の時期はカレイが中心なんでしょうかね。

このあとも粘りますが、何も釣れません。

午後3時には水深55mに移動します。

根に入ったとたん、一気に食い込むアタリがあり、ソイかアイナメと判断してアワセを入れるとさらに根に潜ろうという引きに変わります。




水面まで暴れてくれました。

40cmほどにアイナメでした。

気温も低いけど、水温もかなり下がっているんでしょうね。



海上は春のワカメ刈りにむけての作業をしている船が多かったです。

今、魚釣りをしている船は数えるほど本当に少なくなりましたね〜。

残っているイワシがほとんどなくなったので、カレイ釣りに変更しようか悩んでいます。

こういう寒い時期に釣れる魚は結構、脂が乗っていると思うので、寒くても出るつもりです。

それまで作戦を練りますね。

 タックル

 ロッド:ダイワ リーディングXA55 205V

 リール:ダイワ ラウル150L

 ライン:PE2号

 仕掛け:こちらを参照してみてください。


 エサ:活きイワシ、活きアジ

     ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成22年1月釣り日記

2010年1月12日(火)      ページトップへ / トップページ
ソイ1匹釣れました。


小雨が降っていましたが、ナギは良かったです・・・前半だけ・・・。


本日の釣行時間 午後0時〜午後3時
潮の動き 中潮 満潮 午前3:33 午後0:07
           干潮 午前6:36 午後8:16

 新年あけましておめでとうございます。

 2010年が始まりましたね〜。

 インフルエンザや風邪、ノロウィルスの危険なシーズンではありますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか、元気に過ごされていますか?

 私も去年は一番版良いシーズンに入院で週間ぐらい休みましたが、おかげさまで風邪は、ほとんど引かずに元気に過ごせました。

 今年も病気に負けないように頑張りますね。

 ここ2週間ぐらい低気圧の通過とともに6m近いうねりなどで出船を見合わせていましたが、今日やっと船を出すことが出来ました。

 どうしても西高東低の冬型の気圧配置になると、風が強くて海に出る機会が減りますね。

 今日は夜勤明けでちょっと眠かったのですが、翌日はうねりが2.5mになるという予想のため、今日行ってしまおうと眠い目をこすりこすり?行ってきましたよ〜。

 SITさんよりメールが来ており、SITさんがいつも通っている遊魚船は、冷温でイワシが弱っているとのことでした。

 宮城県側は、まだヒラメ釣りにチャンスがあったようです。

 実は1月5日に宮城に行く予定でしたが、天候不順のため泣く泣くキャンセルしました。

 ヒラメ釣りのためなら、近県まで遠征に行来ますので、また、機会があったら行きたいと思います。

 さて、この寒さで私のイケスのイワシも心配でしたが、動きこそ弱っているものの、あと数回ほど釣りに行けるくらいのイワシが生きていました。

 良かった〜p(^o^)q

 今日のポイントは水深は約40m〜50mです。

 北西の風が2mぐらいとやや強めでしたが、ガマンできる寒さです。


 天気予報では、3時ぐらいから雨が降る予報でしたので、今日は無理せず3時までとしました。

 

 ただ、エサが、イワシよりもアジがいっぱい残っていて、イワシはほとんどエサにならないような小さいサイズばかりでした。

 かろうじてエササイズのイワシをつけて仕掛けを投入します。

 30分ぐらい沖へ流すとヒラメらしきアタリです。

 ちょっと大きいヒラメとはいえないような、小さいアタリです。

 食い込むまで待って、待って・・・警戒したのかエサ離してしまいました。

 その後イワシを投入するも残念ながらアタリはありませんでした。

 今日は、仕掛けを投入すると、すぐロッドを上下に動かしてくれるイカのアタリが多かったですね。

 水面まで上がってくるんですが、タモを差し出すと逃げてしまいます。

 イカ仕掛けを持ってくれば良かったと反省です。

 もうそろそろ上がろうかと思った午後2時30分ごろ、やっとロッドを一気にもっていくようなアタリがありました。

 

 上げて見ると引く力は強いもののちょっと軽い重さです。

 20cmぐらいのソイでした。

 その後30分粘りましたが、アタリはありませんでした。

 水温が低くなってきたため魚の活性も低下してきたようです。

 もうそろそろワカサギシーズンですね。

 2月にはワカサギ釣りに一回ぐらいは行ってみますね。

 それまでは、ナギが良ければ海に出たいと思います。

 タックル

 ロッド:ダイワ リーディングXA55 205V

 リール:ダイワ ラウル150L

 ライン:PE2号

 仕掛け:こちらを参照してみてください。


 エサ:活きイワシ、活きアジ


     ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成22年1月釣り日記

トップページ / 釣り日記トップ / 平成22年1月釣り日記
ページトップへ / トップページ / プロフィール / マイボート / 私の釣りスタイル  / マイフィールド