裕治さんからの投稿!!! |
|
@釣れた魚・・・ひらめ、ぶり
B使用したタックル・・・ダイワ80/270・Sタナコン500S
C使用したエサ、ルアー・・・生きイカ(針は3本仕様)
D釣れた日付・・・19年8月30日
E名前、住所・・・裕治さん・北海道壮瞥町
F釣れたポイント、乗った船名・・・松前沖
G本人のコメント・・・初めてのヒラメ釣りでした。
バケ釣りは良く聴きますが、生きイカ使用での釣りでしたので試しに行きました。
最初は潮が悪くて釣れなくて、仲間に2匹ほど小さいのがヒットするくらいでした。
終盤になって72センチのブリがヒット!小さめですがナイスファイトでした。
最期の最期で根掛かり的な竿の曲がりでした。
シャクって見ると・・・ガツン!グググです。75センチのヒラメでした。
釣りを始めて何年にもなりますが、すごい興奮でした。
病み付きになりますね!今年も行きます。8月31日に船の予約を入れました。
ヒラメオンリーより
祐治さん、はじめまして。
75cmヒラメは、長座布団サイズですね!!!
本当におめでとうございます!!!
私自身、60cmというヒラメを超えるサイズに出会っていないので、うらやましいです。
切れるなよ、切れるなよと祈りつつ、グイグイ引くアタリに、力が入ったでしょう。
私も今年こそは、60cmオーバーを釣りたいと思いますので、お互い頑張りましょうね!!!
|
ヒラメオンリーより投稿 |
|
@釣れた魚 ヒラメ
52cm
B使用したタックル ロッド・リーオマスターヒラメ270
リール・シマノ カルカッタ小船1000 オモリ30号
D釣れた日付 8月
26日
E名前、住所 ヒラメオンリー
F釣れたポイント、乗った船名 大野湾
G本人のコメント
アタリは小さく、引きも40cm台なみでちょっと物足りませんでしたが、上げてみて52cmあることがわかり、満足です。
|
ページトップへ トップページへ
|
|
teruさんより投稿 |
|
@釣れた魚 ヒラメ
50.5cm
B使用したタックル ロッド・ダイワ アナリスターヒラメ270
D釣れた日付 8月
19日
E名前、住所 teruさん
F釣れたポイント、乗った船名 大野湾 ヒラメオンリー丸
ヒラメオンリーより
ヒラメ専用ロッドに変えたら、良いサイズばかり釣っていますね〜。
このロッドわ薦めた店員さん、あなたはえらい!!!
|
ページトップへ トップページへ
|
|
ヒラメオンリーより投稿 |
|
@釣れた魚 ヒラメ
50cm
B使用したタックル ロッド・リーオマスターヒラメ270
リール・シマノ カルカッタ小船1000 オモリ30号
D釣れた日付 8月
11日
E名前、住所 ヒラメオンリー
F釣れたポイント、乗った船名 大野湾
G本人のコメント
アタリは小さかったですが、上げてみると以外に引いて、面白かったです。
ヒラメのイワシに襲い掛かり方にもいろいろな種類があって奥が深いです。
|
ページトップへ トップページへ
|
|
teruさん、ヒラメオンリーより投稿 |
|
@釣れた魚 ヒラメ
51cm
B使用したタックル ロッド・ダイワ アナリスターヒラメ270
D釣れた日付 8月
5日
E名前、住所 teruさん
F釣れたポイント、乗った船名 大野湾 ヒラメオンリー丸
G本人のコメント
初めてのヒラメ専用ロッドで釣ったヒラメがいきなり51cmで、半端な重さでなかった〜。
置き竿にかかってきたので、手持ちでなかったのが残念でしたが、釣れて良かった〜。
ヒラメオンリーより
ニューロッドでいきなり51cmはめったにあることじゃないので、本当に良かったですね〜!!!。
この調子で1cmでも大きいサイズを釣っていきましょう!!!
|
ページトップへ トップページへ
|
|
@釣れた魚 ヒラメ
51cm
B使用したタックル ロッド・リーオマスターヒラメ270
リール・シマノ カルカッタ小船1000 オモリ30号
D釣れた日付 8月
5日
E名前、住所 ヒラメオンリー
F釣れたポイント、乗った船名 大野湾
G本人のコメント
teruさんに50cmUPを釣れられてアセリを感じていましたが、孫針仕掛けに変えてからヒットしたので良かったです。
50cmを超えると引きもすごいですね。
|
ページトップへ トップページへ
|
|
黒べ〜さんからの投稿!!! |
|
@釣れた魚 ヒラメ
53cm、57cm
B使用したタックル ロッド・アルファタックル ワラサ360
リール・シマノ カルカッタSLS3000 オモリ80号
D釣れた日付 8月
8日
E名前、住所 黒べ〜さん
F釣れたポイント、乗った船名 北海道・石狩新港 船名 はやぶさ
http://homepage3.nifty.com/senndoutiba/
釣り場・厚田沖
G本人のコメント
その後、何度か乗船しましたが状況が悪く釣果がありませんでした。が昨夜8月8日に雨の中の夜釣り(泳がせ)で2匹を手中に収める事が出来ました。
53cm、57cm(〆た後)。
船中4匹 内訳・バケ釣り・餌は冷凍オオナゴで1匹
泳がせ・餌はイカで3匹
8名中5名はボーズでしたが楽しい夜遊びだったと思います。
バケですが結構こちらのメーカーのバケを使用してる方が多いです
http://www.pearlkoubou.com/
MyHP 黒べ〜の釣り日記(お暇な時でも見て頂けたら幸いです)
http://sizunai-turigu.sakura.ne.jp
ヒラメオンリーより
黒べ〜さん、 いつも画像投稿ありがとうございます!!!
雨の中、夜の釣行、お疲れ様でした。
2枚とも50cm台で良いサイズですね〜。
夜の電気釣りはまだ、挑戦していませんが、ほぼ確実に大物が食ってくるという印象を受けました。
ますます、夜の電気釣りに挑戦してみたくなりましたよ。
東北でも電気釣りを行っている遊魚船はあるのか、ちょっと調べてみます。
(もし、誰か知っていたらメールください。ヒラメQ&Aにまとめて掲載する予定です。)
メールはこちら 電気釣りの遊魚船
三角バケっていろいろなメーカーから出ているんですね。
もっと練習して、三角バケを扱えるようにがんばります。
|
ページトップへ トップページへ
|