大物釣果画像集 平成17年10月
@日付 B使用したタックル Cエサ F場所 Gコメント
平成17年10月 | ||
![]() |
![]() |
|
@釣れた魚 ヒラメ 47cm B使用したタックル SixSense SS602-MLS ファイヤーライン2号 ジグヘッド (1/4oz) C使用したルアー 使い古しのパラマックス ホワイト D釣れた日付 10月02日(AM5:30) E名前、住所 paraさん 宮城県在住(生まれは岩手) F釣れたポイント 宮城県の○ヶ浜 G本人のコメント 何時ものホームにて釣果が出ました♪ どっぷり秋を感じさせられる気候(水温、気温)となりましたが・・ 『コチ天食いたい♪』ってことでの釣行です。 前回の釣行が9月11日(日)で釣果は6時間半粘って33cmのマゴチ1本のみ あと2cmあればキープだったのに残念。。で今回、未練たっぷりだったので懲りずに雨模様の中、マゴチ君を目指しました。しかし2投目で釣れたのは・・ 自己最大のヒラメ(またパンダ)でした♪ 偶然のヒットでしょうが、今まで味わった事のないGoodな引きを堪能しましたよ。 その後、2時間ほどローテしつつキャストしまくりましたが・・・やはりふられました(>_<) 天ぷらは来年に持ち越しかなぁ〜 (ハァ) しかし、ホームは貸切でしたね。他のルアーマンはターゲットをフラットから他に移されたのでしょう。(おかげで前回&今回と貸切ですが♪) 今回、ショートロッドでしたので、かなり楽しかったです♪ ヒラメオンリーより paraさん、やりましたね〜。47cmって、今年私がエサで釣り上げたサイズより大きいじゃないですか。それも6フィートのショートロッドで。まだ、釣り上げたときのロッドの感触が忘れられないことでしょう。マゴチは釣れなくて残念でしたがこのサイズのヒラメが釣れたことで喜びも倍増したのではないでしょうか。こんどは50cmUPですね。ファイト〜。 |
@釣れた魚 ヒラメ 47cm B使用したタックル リーオマスターヒラメ270、カルカッタ1000、PE4号、自作仕掛け C使用したエサ 活きイワシ D釣れた日付 10月5日 E名前、住所 ヒラメオンリー F釣れたポイント 大野湾 G本人のコメント 干潮になってからしばらくして、この大きさにしては小さめのアタリ、そのうちにゴツッゴツッと大きくなってきて、竿が引き込まれたと同時にロッドを立てたところ、とても心地よい竿の曲がりとともに上がってきました。自己記録5cmUPしました。次は50cmUPを狙います。 |
|
![]() |
||
@釣れた魚 ヒラメ 51cm B使用したタックル リーオマスターヒラメ270、カルカッタ1000、PE4号、自作仕掛け C使用したエサ 活きイワシ D釣れた日付 10月26日 E名前、住所 ヒラメオンリー F釣れたポイント 大野湾 G本人のコメント 念願の50cmUPです。大物してはノソッとしたイワシの襲い方で、釣れたときは青物と間違うようないい引きで楽しめました。 また、がんばって狙いますよ。 |