本日の釣行時間 午前9時30分〜午後2時
潮の動き 中潮 満潮 午後2:28
干潮 午前7:31 午後6:57
こちらは5月後半に一回と昨日の6月3日にウニ開口がありました。
ウニ開口があるころにヒラメも釣れはじめます。
そろそろサーフからの釣りでヒラメも釣れ始めてくる季節になりましたよ。
今日は、ラグビーを釣ってヒラメ釣り・・・と思いましたが、寝坊してしまい、起きるのが遅かったため、三角バケと冷凍イワシでやってみることにしました。
午後から風が吹き出すとのことで、急いで支度して出港しました。

今日も前回と同じ仕掛けです。
上針がタコベイト仕掛けで、尻針が冷凍イワシを付けるタコキャップの仕掛けです。
ポイントは、水深55mのヒラメポイントです。
仕掛けを投入して、10分ぐらいシャクっていると、ドンと何か釣れたようです。
小刻みな引きを楽しみながら上がってきたのは、20cmぐらいのソイでした。

根と砂地の境目を狙うのですが、15分ぐらいの間隔で、ソイばかり釣れます。
このソイもまた、ヒラメとならび、この辺では、高級魚です。
正午ころ釣れた、最大サイズ28cmのソイです。

だんだんソイも釣れなくなってきたので、5箇所ぐらいヒラメポイントをシャクってみますが、アタリすらありませんでした。
まだ、ヒラメは来てないのか、居ても食わないのか、腕が悪いのか・・・今日はヒラメは釣れませんでした。


本日の釣果はソイ6匹で、ソイハンターになった気分です。f(^^;)
また、次回も諦めないでヒラメ釣りに挑戦しますね。
ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成21年6月釣り日記
|