平成24年9月22日 更新
 トップページ / 釣り日記トップ / 平成24年9月釣り日記
平成24年9月釣り日記
平成24年9月1日(土)
平成24年9月15日(土)
平成24年9月22日(土)
おすすめリンク
 今週のお買い徳品
 お買い物ヒラメタックル
 釣果の伸びる本
 ヤリイカエギンググッズ

平成24年9月1日(土)
ジギングにてイナダが釣れました。

平成24年9月15日(土)
会社のみなさんとカレイ釣り第2回
平成24年9月22日(土)
釣りの駅主催の釣りで
久々にヒラメを釣りました。
2012年9月22日(土)      ページトップへ / トップページ
釣りの駅主催の釣りで久々にヒラメを釣りました。

本日の釣行時間 午前5時30分~午後1時
潮の動き 小潮 満潮 午前8:27 午後6:26
           干潮 午前0:01 午後0:00

今日は紫波の釣りの駅佐々木店長さんが主催するヒラメ釣りとジギングに釣り友のA君パパと参加してきました。

 いつも自宅の船を操船して釣らせることが多かったので、今日は自分もたまには釣りたいということで参加してみましたよ。

 船は大船渡三陸町崎浜港の、千祥丸さんです。

 釣りクラで存じてはおりましたが、初めて乗りましたよ。





前日から、かなり気合が入っていて夜中の2時30分には目覚ましが鳴る前に起きていましたね・・・というより眠れなかったというのが本音でしょうか。

家を出たら涼しいを通りこして、すごく寒いです。

つい2~3日まで30℃を超える日が続いていたのにお彼岸になったら急に10℃ぐらい下がりましたね。

ちょっと腹を冷やしたかなというくらい腹の調子が・・・。

朝5時ちょっと過ぎぐらいに到着しましたが、すでに店長さんが到着していますね。

 皆さん、初顔であいさつします。

 お~っと、若い女性の姿もありました。

 かなりのベテランと佐々木店長さんがおっしゃるので、プロ級の腕前と拝見いたします。

 IGOさんの奥様だそうで、とてもお似合いのご夫婦ですね。

 今日のメンバーは店長さん、IGOさんご夫妻、Sさん、紫波釣りチームの皆さんの10人です。

 いつもヒラメ釣り日記を見ていただきありがとうございます。

 管理人に会った感想はどうだったんでしょうね・・・やっぱりただのおっさんに見えたかしら。

 初めて乗る船なんですが、新造船ですごく立派な船でした。

 通路も広く、人が立っててもクーラーボックスを持ってすれ違えるくらいです。

 トイレも広く、キャビンもあり、船自体が幅が広いので、うらやましかったですね。

 釣り座は、適当にとのことで、私とA君パパは右側船首側に場所をとります。




まずは崎浜港を出港してエサを入れるためにイケスへ。

立派なマイワシとカタクチイワシの混じりですが、一本針で行けそうです。



私のタックルは、今の第三力丸の前の持ち主、和歌山県のYさんから頂いた、シマノの海攻マダイリミテッドS-300というマダイ専用ロッドとシマノカルカッタ小船1000にPE2号を巻いたリールです。

マダイ用ですが、適度な柔らかさと粘りがあるのでヒラメにも大丈夫だと思います。


イワシを入れて出港です。

今日は船が全前揺れないほどの良いナギです。

これも店長さんの日頃の行いが良かったからですね・・・遠くで店長さんが「うん、そうそう。おいらのおかげ。」といったかどうかはわかりませんが・・・。


心配なのは、水温が高いことでしょうか。

あとは、私の腕が落ちていないかどうか・・・。



15分ほど走って越喜来湾の目的地に到着します。

イワシをつけて・・・つけている間にもう、A君パパにアタリが・・・。



40cmちょっとのヒラメを上げましたよ。

後ろでは店長さんがライトタックルで大きくロッドをまげてヒラメを釣り、船尾では紫波釣りチームの若い方がインナーロッドを使っていたようですが、ロッドを大きく曲げて、大き目のヒラメを釣っていましたね。




船首と船尾側が釣れているようでした。

これはもしかして、調子がいいかもとエサのイワシをつけます。

マイワシとカタクチイワシの混じりでしたが、マイワシのほうが多かったので、遠慮なく高級なマイワシを使わせていただきました。

 イワシが底から1.5m~2mぐらい上を泳ぐようにタナを設定します。

 最初の出だしは良かったんですが、1時間ぐらい粘って、ヒラメは船中5枚ほどでした。

 場所を大きく移動して綾里崎沖へ。



こんな大きな船なのに静かで速いですね。




朝食のおにぎりを食べてる間に、もう綾里崎沖に着きました。

潮の流れが良い場所なのかあちこちでナブラが立っています。

店長さん、一所懸命ジギングしていましたが、なかなか青物がかかる気配がないようです。

 第一投目からイワシがビビビ、ビビビと逃げるようなアタリがあったと思ったら一気に底に潜ろうとするアタリがありました。




私の今日の初釣果が写真のソイでした。

ヒラメではありませんが、これも高級な魚で超うれしいです。

 2匹目もソイでした。

 後ろではIGOさんの奥様も私の釣ったソイより一回りデカいソイを釣っていましたよ。

 10時ぐらいからジギングに変更です。

 私のタックルはジキング用ではありませんが、三角バケ用の剣崎V2ヒラメスペシャルとオシアジガー3000の組み合わせです。

 メタルジグはイワシカラーの150gを使用しました。

 フックは上のみです。



 ナブラの近くまで船を移動し底から中層までひたすらアクションをつけて巻きあげてきます。

 私のすぐ隣の紫波釣りチームの方がいきなりアタリがあり、ロッドを大きく弧を描かしながら巻いています。

 見えてきたのはアイナメでした。

 私もドンと乗るアタリがあり、巻き上げてくるとドラグを鳴らす様子もなく首を振るような引きでで上がってきたのはアイナメでした。

 店長さんも紫波釣りチームの方もアイナメを釣っていましたよ。

 Sさんがナブラにキャストするも青物はかかる様子もなくアイナメのみしかかかりませんでした。

 結構、底から追ってくるものなんですね。

 結構なナブラが立ってましたが、ジグを追わないときは追わないものなんでしょうか。

 また、11時ぐらいに越喜来湾に向かいます。

 水温が高いせいなのか、水面に背びれが2本立っている姿が見えました。

 なんと湾内にカジキが居ましたよ。

 目視で1.5mぐらいでしょうか。

 2~3分ほどで水中に潜ってしまいましたが。

 正午すぎまでポツポツ程度で私の後ろやキャビン側の他の方々がヒラメを釣っていましたが、私になかなかアタリがありません。

 間もなく終了の時間近くにエサを取り替えようと巻き上げると突然ラインが引っ張られます。

 アワセを入れるとすっぽ抜けてしまいました。

 諦めていたところにまた、新しいエサを投入すると何分もしないうちに一気にロッドが水面に引き込まれました。

 大きな手ごたえを感じていたんですが、バレるなよ、バレるなよと祈りながら不安な気持ちで上げてくると待望のヒラメが見えてきました。

 A君パパにタモ入れしてもらいゲットです。



 1年ぶりのヒラメでした。

 いやぁ、本当にうれしいです。

 そのあとIGOさんがヒラメを釣って終了となりました。

 後から測ってもらいましたが、57cmありましたよ。

 船中、9枚で最高が紫波釣りチームの若い方で、58cmだそうです。

 写真は私の釣果です。
 





 どれもおいしい根魚なのでうれしいですね。

また、機会があったら参加したいと思います。



    ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成24年9月釣り日記

2012年9月15日(土)      ページトップへ / トップページ
会社のみなさんとカレイ釣り第2回

本日の釣行時間 午前6時30分~正午
潮の動き 大潮 満潮 午前2:27 午後3:16
           干潮 午前8:55 午後9:11

 今日は会社のみなさん9人乗船でカレイ釣りに行ってきました。

 メンバーは後ろの席からTA課長さん、ITOさん、YAOさん、ODAさん、MORIさん、NANAさん、HOSOさん、ARAさん、HATAさんです。

 今日こそは一人カレイ10枚をと気合を入れて朝4時30分には港に到着して準備していました。

 一番乗りは、やっぱり職場で一番の釣り好きのTA課長さんです。

 5時30分ごろにはもう到着していましたね。

 天気も良く波もそんなにない・・・かと思いましたが、出港してすぐ2mぐらいのうねりです。

 天気予報ではこれからナギになるとのことでしたが、ちょっと早かったようです。

 なんとか前回大釣りしたポイントに到着します。

 うねりと風でちょっと操船しにくいのですが、なんとか釣りになります・・・でも釣れず、うねりの少ない浅場へ少し戻って、TA課長さんが一番乗りです。



魚探を見ると青物らしき反応が見られますね。

他のみなさん、イソメでサバを釣っていましたよ。

たぶん反射板に寄ってきたんでしょうか。

操船室の前ではHOSOさんが漁師のように手釣りです。

カレイやサバを釣っていましたよ。

サングラス姿が杉山清隆さんに似ていますね。

オンリーユー、君にささやく~二人の夏物語~♪・・・って、私が歌っていました・・・釣りには関係ないですね…(汗)

ARAさんサバ、YAOさんカレイを釣っていました。

船の水温計が25.5℃を指していますね。

カレイの活性が上がる18℃前後だと良いんですけど、暑くてカレイにはちょっと厳しい温度かもしれません。



 カレイやアイナメはポツポツ釣れているのですが、連続して続かないくらい活性は低いようでした。



 後ろではITOさんがサバを釣っていました。

 TA課長さんが落とした魚を隣のITOさんが釣って「その魚にTA課長って書いてあるはず・・・。」とTA課長さんが冗談を言っていましたね。




 ODAさんもアイナメを釣っていましたよ。



 MORIさん、船釣り初めてだったようで、なかなかかアタリがなかったのですが、アイナメを釣っていました。

 NANAさん、HATAさん、また次回いっぱい釣らせたいと思います。

 船頭として、海の状況、乗船者への配慮、操船技術、ポイントの選別にまだまだ改善点があると思いました。

 次回は、もっと釣らせられるように頑張ります。



    ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成24年9月釣り日記

2012年9月1日(土)      ページトップへ / トップページ
ジギングにてイナダが釣れました。


朝出港時は霧がかかっていていましたが、太陽が昇ると同時に晴れてきて良かったです。

お盆が過ぎても30℃を超える暑さです。


本日の釣行時間 午前5時45分~正午
潮の動き 大潮
満潮 午前3:16 午後4:09
干潮 午前9:47 午後10:02

 今日は野球スポ小のお父さんたち3人とジギングに行ってきました。

 前日の夜中10時45分頃だったでしょうか、地震もないのに津波注意報が出てましたね。
  フィリピンで大きな地震があったようですが、こちらまで大きな津波はなく真夜中の0時頃には解除になりました。

 地震の大きかったフィリピンで大きな災害がないことを祈ります。

 今日の本命はイナダもしくはワラサです。

出港してすぐ霧だったのですが、まわりの船に注意しながらGPSを頼りに航路を走っていきます。

 途中、魚探に反応があったためジグを落としてもらうも釣れず、根を中心に流してみました。

 とある沖の水深30mほどでKパパがいきなりヒット!!!、タモ入れ完了するや否やYパパもヒットしていきなり大本命です。



こちらはYパパのイナダです。




こちらはKパパのイナダです・・・ワラサに近いサイズでした。



同じ場所で「また、来た。」とKパパが上げたのは、なんと40cmのヒラメでした。

活性がいいとジギングにも食ってくるんですね。

そのあとアイナメやソイを何匹か追加します。

なぜかTパパにはかからず・・・後で聞いたら、中層ばかりジギングしていたとのこと。

今日のイナダはボトム付近で釣れていたようです。

霧がすっかり晴れたところを見て、大野湾側に移動します。

名のある根回りを攻めてみるとKパパが一つのジグにアイナメとイナダをダブルで釣ってました。

Kパパ、美味しそうなサイズのソイばかり釣っていましたね。



タモ入れした私もびっくりでした。

珍しいこともあるんですね。

アイナメかイナダが最初に食ったメタルジグが美味しいそうに見えたので、横取りしようとしたんですかね。

後ろではYパパが「重い!!!」とリールを巻いています。

Yパパ、アイナメばかり入れ食い状態で釣っていしましたね。

「別な魚も釣りたいなぁ・・・。」とTパパに聞こえたかどうか・・・と言っているそばからソイやムラソイを釣っていました。



釣れてきたのは52cmのでっぶりと太ったアイナメでした。

もう一人前回竿頭だったTパパがどの場所でも、アタリがなかったのですが、沖の根回りでやっと釣れました。



本命のイナダはなかったもののアイナメ、ソイ、ソイと釣っていましたよ。

水温が21℃ほどありプールのような温かさでした。

みんな額に汗をかきかきジギングをしていましたね。

船長としては、本命のイナダをもっと釣らせたかったなと、今後の反省に生かしたいと思います。


     ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成24年9月釣り日記

トップページ / 釣り日記トップ / 平成24年9月釣り日記
ページトップへ / トップページ / プロフィール / マイボート / 私の釣りスタイル  / マイフィールド