1月12日(日)の釣り日記です。
釣行時間 午前8時00分~午後12時
潮の動き 中潮
満潮 午前5:37 午後3:42
干潮 午前10:20 午後11:05
今回も、友人の20フィート程の和船で友人の婿殿S君と友人の3人でタラジギングとカレイ釣りをしてきました。
風も穏やかだだったので、沖の浅場のタラジギングポイントまで行ってみますが、まだ寄ってないのかタラは釣れなくて1時間ほどで止めて、イソメでカレイ釣りに変更です。
自作の3本針のカレイ仕掛けと40号の錘を使用しました。
水深55メートル前後を流し釣りするといきなりS君にアタリがあり、ヒガレイが釣れます。

日が経つに連れてだんだんカレイの活性が低くなっているみたいで、なかなか釣れなくなってきていますね。
竿で小突いて聞き合わせをしなくてもグググンというアタリでかかっていたカレイが、いつの間にかモソッというアタリで釣れていたという感じの釣れ方が多くなってきました。
カレイも釣られまいと命がけでしょうから、いろいろな誘いでパターンを見つけて釣ろうと頑張ってみますが、どのパターンも決まらず、ポツポツ程度の釣れ方でした。
20回小突いて、そおっと仕掛けを上げて聞き合せたときにググっと釣れるパターンと、小突いて仕掛けをそのまま10秒ほどおいて聞き合わせしてググッと釣れたパターンが多かったです。
小さいサイズはリリースしています。
私は5枚、友人と友人の婿殿S君で15枚ほど釣ったと思います。
下の写真は私の釣果です。

こちらの写真は友人たちの釣果です。

寒くなってくると狙える魚も少なくなってくるので、釣果が少なくても海に出れた日は貴重ですね。
船で連れて行ってくれる友人に感謝です。
ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 令和2年1月釣り日記
|