本日の釣行時間 午後4時00分〜午後6時30分
潮の動き 小潮 満潮 午前7:32 午後8:20
干潮 午前1:57 午後1:42
今日は7月7日の七夕ですね。
私の願いことは・・・ズバリ、1mヒラメを釣ることでしょ〜。
つい先日の岩手日報で、98cmのヒラメを釣った方が載っていましたね。
釣れたときは根掛かりしたのではというくらい引いたそうです。
私自身根掛かりは頻繁にやっていますが・・・根掛かりのような引きはいまだに経験したことがありません。
じつにうらやましいですね〜。
さて、今日は子守のついでに三角バケのみの釣りです。
子供を乗せながらの釣行でしたのであまり力が入らなかったのですが、今日も前回と同じポイントを流してみました。
なるべく三角バケが右回りに回るにように沈めて行きます。
ヒラメは正面から見ると左側に目があるため、右回りだと仕掛けが一番近いところを通るので、この方法で続けています。
三角バケをシャクリ初めて10分、ラインがふやけたためアワセを入れると・・・おっ、釣れた、釣れたと思って巻き上げようとしたら・・・急に引き重みがなくなり軽くなってしまいました。
いわゆるバラシですね・・・う〜ん、残念。
逃がした獲物は大きかった・・・。
まだ、居るとおもいその周辺を10分ほど粘るも釣れませんでした。
気を取り直して、1時間ほどシャクったら、また、三角バケの動きが止まり、ラインがふやけます。
今度こそ!!!って勢いでアワセを入れると、釣れたようです。
水面に上がってきた魚は・・・

35cmほどのヒラメでした。
まだ、釣れるのでは???と午後6時30分まで粘りましたがボーズでした。
また、挑戦してみますね。
ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成19年7月釣り日記
|