平成19年7月28日 更新
 トップページ / 釣り日記トップ / 平成19年7月釣り日記
平成19年7月釣り日記
平成19年7月30日(月)
平成19年7月27日(金)
平成19年7月9日(月)
平成19年7月7日(土)
おすすめリンク
 今週のお買い徳品
 お買い物ヒラメタックル
 釣果の伸びる本
 ヤリイカエギンググッズ

平成19年7月7日(土)
ちょっと小さめだけどヒラメ!!!

平成19年7月9日(月)
陸からヒラメ


平成19年7月27日(金)
粘って・・・サバ
平成19年7月30日(月)
護衛艦を見てきました。
2007年7月30日(月)     ページトップへ / トップページ
護衛艦を見てきました。


近所のお店にポスターが貼ってあり、夏休みの良い機会だと思って子供たちを連れていきました。


 今日は夏休み中の子供たちと一緒に、岩手県大船渡市にある野々田5万トン埠頭に行って、寄港中の海上自衛隊の護衛艦「まきなみ」と「ゆうだち」を見てきました。

 何度か大船渡市には護衛艦(おととしは「しらゆき」「はつゆき」131m級)が入っていますが、今年は20mも大きい最大級に近いサイズだそうです。 



 まずは、54口径127ミリ速射砲の隣で記念写真・・・ちょっと太ったな〜。

 最近、ご飯がおいしいので・・・。

 写真でみると小さい砲なんですが、近くでみると大きいですね〜。




今日は「まきなみ」のパンフレットしかもらってこなかったので、簡単な概要を載せておきますね。

護衛艦 「まきなみ」は「むらさめ」型の改良型である「たかなみ」型の3番艦として、平成16年3月に就役したヘリコプター搭載汎用護衛艦です。

「まきなみ」は「むらさめ」型に比較し、127ミリ砲の装備、垂直発射型対空・対潜ミサイルシステムの統合など、特に対空・対水上戦闘能力が強化されています。

全長   151メートル
全幅   17.4メートル
喫水   5.2メートル
排水量  4650トン
乗員数  約170名

軸馬力  60000馬力
速力   30ノット(約55km/h)

航空機 SF-60J ヘリコプター
重量   9.7トン
速力   180ノット(約330km/h)




このヘリコプターも近くでみると大きいですね。

中はかがまないと狭いくらいなので、車でいえばワンボックスサイズの車よりちょっと広い居住性でしょうか。


格納庫から出したそうなので、羽は折りたたんでいるそうです。



船尾側のヘリコプター格納庫です。


町の整備工場とおなじぐらいでしょうか。



 この船と船の間には、直径3mぐらいある巨大な球状タイプのフェンダーが挟まっていました。



ヘリコプターの後ろから取った画像です。

2番目息子が朝日テレビのインタビューを受けていました・・・私はちょっと恥ずかしいので逃げてきました。



「ゆうだち」のヘリコプターです。




ブリッジから見た艦首です。

主砲と人間の大きさを比べてみてください。


海の向こう側にある煙突は太平洋セメントの煙突です。

私が小さいときこの会社は小野田セメントでした。




ブリッジの中はいろいろな装備があったのですが、防衛上、あまり撮っちゃいけないかなと自粛して外から撮りました。



この中にミサイルが入っているとか。



船尾から撮った写真です。



かっこいい、綺麗な船体ですね。







前から撮った画像です。

船首の下にバルバスバウ型のソナーがあるそうです。

船員のみなさんは、挨拶も会話も丁寧でしたよ。

もう少し見たかったのですが、子供たちの用事があり、わずか1時間の見学でした。

体験航海に行けなかったのが、本当の後悔・・・なんちゃって。

午後に魚釣りに行く予定でしたが、子供たちを見る人が居なくて、残念ながら魚釣りはあきらめました。

また、次回の楽しみに取っておきます。


ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成19年7月釣り日記

2007年7月27日(金)      ページトップへ / トップページ       
粘って・・・サバ


この時期の特徴でしょうか、霧が発生しやすくあまり沖には出られませんでした。

霧のおかげで陸は気温が28度近くありましたが、海は涼しかったです。



本日の釣行時間 午後2時〜午後6時30分

潮の動き 大潮 満潮 午後3:56
           干潮 午前7:52 午後7:43

子供たちは夏休みにはいりましたが久しぶりにまとまった釣り時間がとることができました。

今日は活きエサでの挑戦です。

活きエサといっても、イワシがなかなか手に入らなくてアジでの挑戦となりました。

今日は陸は天気が良いのですが、海上は霧が発生しやすく、沖へ出れなかったため、水深40m〜25m付近を深いところから浅いところへと移動しながら流し釣りとなりました。

仕掛けを投入して3時間何も釣れなくて、夕方5時のチャイムがなる頃に、ロッドを一気にひったくるようなアタリがありました。

 青物のようなグイグイ引っ張る引きです。

 なんとなくサバの予感はしていましたが、引きを楽しみながらあがってきたのは・・・やっぱりサバでした。



 サバはサバでも40cmぐらいの大きいサバでしたので、ちょっと満足です。

 水温が温かいのでエラと内臓を取って処理します。

 その後、6時30分まで粘りましたが、本当にアタリがほとんどありませんでした。

 大潮と聞くと魚が釣れるというイメージがあるのですが、今日はかろうじてサバを釣ったものの、ヒラメは釣ることができませんでした。

 また、時間をみて挑戦したいと思います。

ページトップへ / トップペー / 釣り日記トップ / 平成19年7月釣り日記

2007年7月9日(月)        ページトップへ / トップページ
陸からヒラメ

大野浜から見た六ヶ浦漁港です。

本日の釣行時間 午後4時〜午後6時30分
潮の動き 長潮 満潮 午前11:02 午後9:21
           干潮 午前4:17 午後2:51

 今日も船釣りの予定でしが、子供たちが今日は砂浜で遊びたいとのことで子守のついでに陸からルアーをキャストしてみました。
 
 ヒラメシーズンに入ったと書きましたが、今日はどうだったでしょう?

 今日使ったルアーは、ヒラメルアーでも有名な柏木氏のヒラメDSと私の得意なメタルジグ、マリアオフィスのビバパレード・グリーン28g使ってみましたよ〜。



柏木氏の初期型のヒラメDS 未常識のヒラメ釣りメソッド




 左側のブルー・グリーン・ピンクがビバ・パレードです。

 今日は子供たちが学校から帰ってくる夕方で夕マズメに近くなる時間帯でやってみましたが、あまりにも天気が良すぎて不安でした。

 潮は長潮でちょうど干潮から満潮になる時間帯でしたが、あまり潮が動いていなかったので、これもまた、不安材料のひとつでした。

 2時間ばかり砂浜を横に歩いてはキャスト、キャストと柏木氏のヒラメDSを試します。

 ダウンショットリグと同じ感じで手首を痙攣(けいれん)させるような動きをして陸へと寄せてきます。

 残念ながら今日はアタリがありませんでした。

 もしかするとこれから満潮になるので沖から陸へと寄ってくるのではと思い、沖からヒラメを引っ張り出してくる感じでルアーはどうかということでマリアオフィスのメタルジグ、ビバパレードを試します。

 目いっぱいの力でキャストするとテトラまであと20mぐらいのところまで飛んでいきました。

 50m以上飛んだと思うのですが、ルアーがギューンって飛んでいくと気分が良いですよね〜。

 ラインを巻き、ラインのたるみをとりながらカウントダウンして底付近まで沈めます。

 そこから只巻きをしてくると一投目でいきなりヒット!!!

 

 手の平サイズよりちょっと大きいぐらいでしたが、ヒラメを釣ることができました。

 写真をとってリリースです。

 そのあと、このサイズよりは大きいと思われる魚がヒットしたのですが、あと陸まで10数mというところでバラシてしまいました。

 サイズにばらつきはありますが、陸は釣れてきているようです。

 また、チャンスがありましたら陸からやってみますね。

ページトップへ / トップペー / 釣り日記トップ / 平成19年7月釣り日記

2007年7月7日(土)      ページトップへ / トップページ
ちょっと小さめだけどヒラメ!!!

午後6時20分の太陽です。

 まるでダイヤモンドのような夕日でした。

本日の釣行時間 午後4時00分〜午後6時30分
潮の動き 小潮 満潮 午前7:32 午後8:20
           干潮 午前1:57 午後1:42

 今日は7月7日の七夕ですね。

 私の願いことは・・・ズバリ、1mヒラメを釣ることでしょ〜。

 つい先日の岩手日報で、98cmのヒラメを釣った方が載っていましたね。

 釣れたときは根掛かりしたのではというくらい引いたそうです。

 私自身根掛かりは頻繁にやっていますが・・・根掛かりのような引きはいまだに経験したことがありません。

 じつにうらやましいですね〜。


 さて、今日は子守のついでに三角バケのみの釣りです。

 子供を乗せながらの釣行でしたのであまり力が入らなかったのですが、今日も前回と同じポイントを流してみました。

 なるべく三角バケが右回りに回るにように沈めて行きます。

 ヒラメは正面から見ると左側に目があるため、右回りだと仕掛けが一番近いところを通るので、この方法で続けています。

 三角バケをシャクリ初めて10分、ラインがふやけたためアワセを入れると・・・おっ、釣れた、釣れたと思って巻き上げようとしたら・・・急に引き重みがなくなり軽くなってしまいました。

 いわゆるバラシですね・・・う〜ん、残念。

 逃がした獲物は大きかった・・・。

 まだ、居るとおもいその周辺を10分ほど粘るも釣れませんでした。

 気を取り直して、1時間ほどシャクったら、また、三角バケの動きが止まり、ラインがふやけます。

 今度こそ!!!って勢いでアワセを入れると、釣れたようです。

水面に上がってきた魚は・・・



35cmほどのヒラメでした。

まだ、釣れるのでは???と午後6時30分まで粘りましたがボーズでした。

 また、挑戦してみますね。
     
ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成19年7月釣り日記

トップページ / 釣り日記トップ / 平成19年7月釣り日記
ページトップへ / トップページ / プロフィール / マイボート / 私の釣りスタイル  / マイフィールド