本日の釣行時間 午後4時〜午後7時30分
潮の動き 大潮 満潮 午前2:25 午後 5:13
干潮 午前9:57 午後9:54
インターネットでいろいろなホームページを見ていると・・・うぉっ、なんといつもお世話になっている、マスターの日記・・・なんだなんだ? ヒラメが65cm!?
なんとマスターが65cmのヒラメをゲットしたようです。
陸前高田市 ブログ俺っちマスター日記
マスターのホームページ 「酔い処 俺っち」
こんな浅い場所で、このサイズ、そして当たり外れは多いけど今日は大潮・・・こうしちゃいられないと、午後慌てて船を出します。
活きイワシがないので、目玉バケと冷凍イワシを持って釣行しました。
天気予報では4〜5mの波でしたが陸からの風で海はシケておらず、まずまずの波の状況です。
まずは実績のある水深25m付近をシャクってみました。
思ったより風が強くて、やや流されましたが、30分ぐらいでアタリがあり、最初に釣れたのは、37cmのヒラメでした。

風が強くなって、波だってきたため、水深8mの浅場に移動しました。
まだ、日が高いためかアタリがなかなかありません。
今日は平日のためか、サーフからのルアー釣りはいませんでしたね。
でも、土日は、結構なルアー釣りがいますね。
午後6時40分ごろ日が沈みかけたときにアタリからありました。
見えてきたのは50cmぐらいのヒラメ・・・タモ入れにタモタモ・・・いや・・・モタモタしている間に、冷凍イワシ仕掛けの針から切られてしまいました。
取り換えたばかりの8号のナイロンなんですけど、ヒラメの歯でスパっと切られて、超悔しい思いをしてしまいました。
仕掛けを取り換えて気を取り直し、10分後すぐアタリがあったものの・・・あまり大きくないサイズ・・・35cmヒラメでした。

7時15分のもう暗くなりかけたときにもう一枚追加して3枚釣りました。

マスターのような65cmヒラメには出会えませんでしたが、水深が8mということもあり、陸からのルアー釣りにはまだまだチャンスがあるかもしれませんね。
ロッド:ダイワ ソルティガヒラマサ54S
リール:シマノ ツインパワー8000
ライン:PE4号
仕掛け:/目玉バケ
エサ:冷凍イワシ
ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成22年7月釣り日記
|