本日の釣行時間 正午〜午後3時30分
潮の動き 小潮 満潮 午前8:07 午後8:51
干潮 午前1:42 午後3:53
父親よりタラが獲れはじめたという情報をもらったので、今日は、目玉バケと冷凍イワシを持ってタラ釣りに沖へ出ました。
インターネットで天気予報を見ながら風が弱まる午後からの釣行です。
風はだいぶ治まっていましたが、波が高いですね。
2mぐらいかな・・・東から南よりの海から吹いてくる風なので多少うねっていました。
目指すポイントはいきなり水深80m根周りです。
今日は誰もいないですね・・・ちょっと無謀だったかなぁ。

30分くらいシャクっては移動してポイントを変えて、また、シャクってと繰り返して、活性が低いのか腕が下手なのか、ぜんぜんアタリがありません。
運が良ければヒラメがかかるかなという甘い考えもあったんですけど、うねりで気持ち悪くなってきましたね。
水温が低いこともあってゆっくりシャクったり、たまに勢いよくシャクったりしてもぜんぜん食いつく様子がなかったです。
今日はダメかなぁと諦めていたんですが、午後2時30分頃にやっとアタリがありました。

あまり引く様子もないのでカジカかなぁと思っていたら小さいけどアイナメが釣れましたよ。
前回のカレイがアタリがあっただけに今日のタラ釣りはちょっと失敗したかなと。
カレイ釣りの仕掛けも持っていけば良かったと反省です。
ロッド:ダイワ ソルティガ ヒラマサ54S
リール:シマノ ツインパワー8000PG
ライン:PE4号
仕掛け:目玉バケ
エサ:冷凍イワシ
ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成23年1月釣り日記
|