
山下公園入り口付近です。 |

カモメ〜の水兵さん♪ |

氷川丸です。中には入れませんでした。 |

この船に乗って、90分の横浜港クルージングです。 |

いよいよ出航です。 |

「お客様〜、寒くないんですか???」
後部デッキに出ていた私に船員さんが声をかけます。
「十分暖かいですよ〜。」
「えええっっっ!!!どこから来たの?」
「岩手ですよ〜。
昨日、出発したときはマイナスの温度だったからこっちは暖かいですよ〜。」
「なるほど、海に落ちないでくださいよ。」
「は〜い。」 |

この奥に横浜中華街があります。 |

海上保安庁の船がありました。
近くに工作船と書いた看板がありましたが、もしかして、あの工作船??? |

横浜ベイブリッジを通過!!!
私の船では行けないような沖を走っている船が、何隻も通過するので不思議な印象を受けました。
|

コスモワールドの観覧車です。
時間切れで乗れませんでした。
となりがランドマークタワーです。 |

パシフィコ横浜です。 |

シーバスです。
橋の高さより低くしているため、このような平べったい船なんですね。 |

パシフィコ横浜付近です。
開発が進んでいるなぁって印象を受けました。
|

虫ではありません。ヘリコプターです。 |

|

|

東京湾に浮かぶ海ほたるでしょうか? |

|
 |

大きなコンテナ船がいっぱいでした。 |

|

堤防が沈んでいるけど、知らない船が通ったらぶつからないかな・・・。
|

|

「F」のマークが点滅していました。たぶんFREEの意味かな? |

|

|

|

|

|

|

ここからガスが運ばれているとか。 |

高さ200mもある煙突です。 |

|

|

|

海上保安庁の船ですね。
|

あれっ、ここに赤灯台があって・・・氷川丸のところに白灯台がありました。
|

自動車運搬船です。
迫力満点です。
大きいなぁ・・・。 |

横浜港クルージングで乗った船です。
走るレストランですね。
どこでも好きなところに乗っていいよ〜って言うので、一番後ろの席を独り占め・・・。
|

シーバスで山下公園を離れます。
いつもテレビで流れている場所に実際に行くと、なんだか有名人になったようです・・・。
|

シーバスの船内です。
私より若い人が運転していました。
すごいなぁ。
接岸上手すぎ。拍手!!!
|

赤レンガ倉庫前です。
レストランがいっぱいあるそうです。
|

まもなく横浜駅東口のそごうに到着です。
おぉぉっ、ここはボートショーの中古艇展示場です。
そういえばNHKの木村太郎氏がここから船に乗っていたっけ。 |
今回の一人旅は食べ物ではなく船ばかりの旅になってしまいました。
このあと横浜駅まで若いつもりで走りまくりました。(汗)
JR東海道線ギリギリセーフ。ふぅ〜。
新幹線でゆっくりカタログをみたり、本を読んだりして一人旅は終わりました。 |