平成20年6月30日 更新
 トップページ / 釣り日記トップ / 平成20年6月釣り日記
平成20年6月釣り日記
平成20年6月7日(土)
平成20年6月9日(月)
平成20年6月12日(木)
平成20年6月17日(火)
平成20年6月18日(水)
平成20年6月20日(木)
平成20年6月22日(日)
平成20年6月25日(水)
平成20年6月29日(日) 
平成20年6月30日(月)
おすすめリンク
 今週のお買い徳品
 お買い物ヒラメタックル
 釣果の伸びる本
 ヤリイカエギンググッズ

平成20年6月7日(土)
まだ、ヒラメは釣れませんでした。

平成20年6月9日(月)
5ヶ月ぶりのヒラメ

平成20年6月12日(木)
水深3mでヒラメが釣れました。


平成20年6月17日(火)
第2回ウニの開口手伝いをしてきました。


平成20年6月18日(水)
カレイの調子が良くなってきました。

平成20年6月20日(木)
リリースアイナメのみでした。


平成20年6月22日(日)
久しぶりに陸からルアー


平成20年6月25日(水)
目玉バケでヒラメ

平成20年6月29日(日)
久々の40cmUP


平成20年6月30日(月)
ヒラメ1枚とアイナメのみでした。


2008年6月30日(月)     ページトップへ / トップページ
ヒラメ1枚とアイナメのみでした。


穏やかに見えますが、2mぐらいのうねりがあります。


真正面は大野浜海岸です。


本日の釣行時間 午前11時〜午後2時
潮の動き 中潮 満潮 午後2:59 午後11:41
           干潮 午前6:58 午後6:04

 今日も前日に釣ったラグビーがあまっていたので、活きラグビーでヒラメ釣りをしてみました。

 前日あまり寝ていなくて、早く起きたためその反動か、寝坊してしまいました・・・。

 朝早くは風がなかったようですが、出発したときには、すでに5mぐらいの風が吹いて沖はうねっていました。

 前日41cmのヒラメを釣った水深25mポイントまで移動してみます。

 行けば行くほどうねっていて、とても釣りどころではなく、結局引き返してきました。

 ガソリンがもったいなかったです・・・。

 なんでも7月からまた、ガソリンがリッターあたり10円近く上がるとか・・・どこまで上がるのか、本当に困ってしまいます。

 水深10mポイントがなんとか釣れそうなので、ラグビーをつけて仕掛けを下ろしてみると・・・10分もしないうちにアタリがありました。

 じっくりと食わせて・・・今年のヒラメは・・・今日のヒラメだけかもしれませんが、ちょっとアワセのポイントが難しいくらい本当にシビアです。

 ガツガツ感がなく、コツコツ感と言ったほうが良いのか、遠慮しながら食べているような感じのアタリです。

 少しロッドが下がったかなというところでアワセると・・・針掛かりしたようです。

 

 水面に見えてきたのは、35cmのヒラメでした。

 今日もヒラメが釣れたので一安心です。

 そのあと、すぐラグビーを投入するとと、ほぼ入れ食いのアタリです。

 今度はちょっと違うアタリで一気に絞り込む引きです。

 思わずアワセを入れてしまったら、うまく針掛かりしました。

 なんだか、アイナメのようにゴンゴンした引きだったので、ヒラメではないなぁと思って水面を見ると・・・やっぱりアイナメでした。

 ラグビーはアイナメに良いエサなんだそうです。

 

 測り忘れましたが、40cmぐらいのアイナメでした。

 また、ラグビーを投入するとまた、一気にしぼりこむ引きです。

 アイナメと判断して即アワセすると、やっぱりアイナメでした。

 

 こちらもヒラメとほぼ同じサイズの35cmのアイナメでした。

 1時間以内に3匹釣れたので、幸先が良いなぁと思っていたら、そのあと2時まで何も釣れず、南東の風に変わってさらに吹き出して波立ってきたため納竿としました。

 本日の釣果です。



 最初は小さいラグビーから使いましたが、残ったラグビーはエサにしては、ちょっと大きいものばかりでした。

 10cm前後のラグビーが使いやすいようです。

 大きいからといって食わないわけではないですよ。

 また、休みの日にヒラメ釣り挑戦します。


      ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成20年6月釣り日記

2008年6月29日(日)     ページトップへ / トップページ
久々の40cmUP


今朝4時の状況です。

 鏡面のような静かな良いナギでした。

今の時期は夏至が終わったばかりで、朝の3時30分頃にはうっすらと明るいです。

朝の3時30分に明るいなんて・・・まだこの時間帯は、夢の世界が多い、私には不思議な気分ですね。


本日の釣行時間 午前4時〜午前6時30分 午後3時〜午後6時
潮の動き 若潮 満潮 午後1:33 午後10:44
           干潮 午前5:57 午後4:44

 日曜日に休みが取れるのは、そんなにないのですが、それでも今の時期の日曜日は、子供たちの用事が多いので、どうしたら釣りに行けるかと考えると必然的に朝早い時間となると思います。

 前日から準備を進めておき、気合を入れて今朝は3時に起きてヒラメ釣りに行ってきました。

 仕掛けは自分自身では一番手軽な目玉バケ仕掛けです。

 

 上針はタコベイト仕掛け、尻針は青森県さかした釣具店オリジナル冷凍イワシ仕掛けです。

 前回水深8m付近で、3回バラシがあったため、今の時期は、かなり浅い場所の水温が暖かいために浅い場所に集中しているのでは?と考えて、水深8m付近をじっくりと攻めてみました。

 釣り場の目の前は砂浜なんですが、日曜日ということもあって、まだ、4時になったばかりなのに数人のアングラーがルアーをキャストしていました。

 釣り始めて午前4時40分頃に、目玉バケの動きが止まり、アワセを入れるとヒットしました。

 30cmジャストでした。

 

 写真撮影後リリースです。

 そのあと6時30分まで粘ったのですが、干潮に入ったためか魚信はありませんでした。



 午後子供たちの用事が早く終わったので、急きょ、知り合いのA君パパと活きラグビー(リュウグウハゼ)でヒラメ釣りをすることになりました。

 霧がとても濃い状態で晴れたり曇ったりしていたため、出港に迷いましたが、ハンディGPSをもっての釣行です。

 A君パパは、ルアーによるヒラメ釣りの実績は、すばらしいものを持っていらっしゃるのですが、船で活きエサによるヒラメ釣りは今日が初めてとのことです。

 もともとルアーマンで、タックル類はルアー用品が多いため、今回のヒラメ釣りには、今持っているやわらかいバスロッドを使ってもらうことにしました。

 仕掛けは、私の大物ヒラメ用オリジナル仕掛けです。

 まずは、ヒラメ釣り用のエサとなるラグビーを釣らなければなりません。

 とあるポイントで、タナゴ針5号、イソメを使ってで釣る事30分・・・つい最近までなかなか釣れなかったラグビーが、今日は調子良く、確保することができました。

 バイオワームも良いですが、やっばりイソメのほうが食いは良いですね。

 

 早くヒラメを釣りたい気持ちを抑えながら、ヒラメポイントに向かいます。

 今日はラクビーがちょうど良いサイズだったので、二人ともチヌ5号の一本針です。

 A君パパにラグビーの針の掛け方とタナの取り方を説明して、スタートです。

 ちなみに針はラグビーの上あごから通してチョン掛け、タナはオモリを20cmぐらい離して、海底から1mぐらい上をラグビーが泳ぐようにしました。

 エレキモーターの舵をとっているのは私なので、どうしても船頭が有利になってしまうのは承諾済みです。

 雨がポツポツ降っていましたが、釣りには支障がないので、そのまま釣りをします。

 仕掛けを下ろして・・・30分ぐらいしたでしょうか、まず最初は、私にアタリがありました。

 本当に食っているのかというぐらいワイルド感のない、やわらかなアタリです。

 ルアーと違って即アワセできない釣りなので、ロッド先がグイッと下がるまでの辛抱です。

 1分ぐらい待っているとロッド先がグイッとしなったためアワセを入れると・・・針掛かりしたようです。

 

 釣れてきたのは、33cmのヒラメでした。

 A君パパ「なるほど、今見た感じで、なんとなくアワセのポイントが分かったような気がする。」と言っていましたが、何分もしないうちに、今度はA君パパにアタリです。

 「まだまだ、もう少し・・・・・・・・・よし、そこだ。」

 と、アワセを入れると、バスロッドが胴から曲がっています。

 「おっ、良いサイズかも。」

 水面に見えてきたのは・・・明らかに40cmオーバーと思われるヒラメです。

 私がタモ入れ係でしたが、なかなかうまくタモいれできず、3回目にしてようやくゲットできました。

 

 測ってみると43cm(正確には43.3cm)ありました。

 いきなりバラシなくゲットできたので、釣らせることができた私も満足です。

 午後4時頃に私にアタリがあり、32cmのヒラメが釣れました。



 そのあと干潮の潮止まりに入ってしまい、そのためかなかなか釣れず、水深2m付近の砂浜内まで入って粘りましたが、ぜんぜんアタリはありませんでした。

 雨もだんだん強くなってきて、レインスーツを着ているのに、体の中まで雨水が浸みてきていました・・・レインスーツの意味ないです・・・。

 今度は水深を25m付近まで移動して、10分後・・・あまり期待してなかったのですが、私にアタリです。

 本当にシビアな弱弱しいアタリで、「よし、ここだ。」と思ったらすっぽ抜けて、また、下ろしたら今度は一発食いのようなアタリに変わったためアワセを入れると、40cmを超えているような引きに変わりました。




タモ入れと同時に針が外れてしまいましたが、タモに入っていたためゲットすることができました。

 A君パパに感謝!!!です。

 測ってみると41cmでした。

 しばらくリリースサイズばかりで、久々に40cmUPだったので、うれしいです。

「A君パパ、午後6時で納竿にしましょう。」

と言っている矢先に今度はA君パパにアタリです。

「おっ、アタリだ。」

慎重に慎重に食わせています。

あまりにもシビアなので

「どこでアワセたらいいかわからないね。」

と、言っていましたが、わずかな変化を見逃さず、見事にアワセを入れていました。



釣れてきたのは31cmのヒラメでした。

ちなみにA君パパ、針を飲まれることなく、ぜんぶ口の良い部分にかかっていました。

さすが、経験の長いルアーマンです。



このヒラメを最後に納竿としました。

本日の釣果です。



まだ水温が安定していないのか、ヒラメの食いはイマイチでした。

これから7月になるにつれて釣れ出してくると思うので、今後もがんばっていきたいと思います。


      ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成20年6月釣り日記

2008年6月25日(水)     ページトップへ / トップページ
目玉バケでヒラメ


船から直接、砂浜内のかけ上がりを狙ってみました。


本日の釣行時間 午前10時30分〜午後1時
潮の動き 小潮 満潮 午前 6:39 午後8:2
           干潮 午前1:26 午後1:25

 天気予報では、3mという波の予報です。

 なんだか出れそうな予感がしたので、うねりがややきつそうに見えましたが、船で釣行してみました。

 本当は、水深25mのポイントに行きたかったのですが、やっぱり間隔の狭いやや高めのうねりのため、無理と判断して今日はルアーでも釣果の出ている水深3m付近から目玉バケと冷凍イワシを使ってみました。

 写真でみるとナギのように見えますが、波打ち際は5mぐらい白波が立つほどのうねりです。

 もう少し波打ち際に近い、かけ上がりを狙いたかったのですが、転覆しそうなのでテトラポットに近いほうでシャクってみました。



今日使ったジギングロッドと目玉バケ仕掛けです。


 端から端まで1時間かけて流しながらシャクって見ました。

 船から見た限りでは、多少濁っていましたが、残念ながらヒラメがアタックしてくる様子は見られませんでした。

 もしかすると、ここ2、3日、波だったため、少し沖側に移動したのでは?と思い、水深8m付近まで、移動してみてシャクって見ました。

 10分もしないうちに目玉バケがフッと軽くなり、ヒットしたようです。

 目玉バケでヒラメがアタックしてくると、ロッドを戻したとき、糸ふけが出たり、シャクったときにロッドが途中で重くなったときにヒッ
トしたと分かります。

 多少物足りない引きでしたが、上がってきたのは、25cmほどのヒラメでした。

 

 写真を撮ってリリースです。

 そのあと3回、40cmオーバー・・・と思われるアタリが3回あったのですが、残念ながら途中でバラシて悔しい思いをしました。

 午後1時過ぎから南東の風が強くなり、うねりもさらに出て、危なくなってきたため、納竿としました。

 また、チャンスはあるでしょう。





 余談ですが、前日も陸からルアーで、狙ったのですが、ボーズでした。

 写真だけ載せておきます。

 

 6月24日午後5時頃です。

 

 水が濁っていたので、ピンクを選択してみました。

 

 このように両脇から海水が集まる場所にベイトが集まるのではと思い、このような場所を好んでキャストしています。


この日は残念ながら何も釣れませんでした。


      ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成20年6月釣り日記

2008年6月22日(日)     ページトップへ / トップページ
久しぶりに陸からルアー


私のすぐ家のそばの大野浜です。

向こう側は六ヶ浦漁港です。


本日の釣行時間 午後4時〜午後5時30分
潮の動き 中潮 満潮 午前 4:23 午後 6:59
           干潮 午前 11:43 午後 11:50

 午前中に子供たちの用事が終わったあと、夕食まで2時間近く時間があったため、本当は船を出したかったのですが、東風がまともに吹いており、波立っていたため今日は、めずらしく陸からルアーをしてみました。

 画像ではわかりづらいですが、向かい風が強く吹いており、キャストしてもルアーが飛ばない状況です。

 

 砂浜に下りてみると・・・誰もいない貸切状態です。

 10日ほど前に水深3mでヒラメが釣れたので、ちょっと期待しながら久しぶりに陸からキャストしてみました。

 使ったルアーは、私の大好きなルアー、マリアオフィスのビバ・パレードです。

 値段も比較的安くて、良く飛ぶし、泳ぐので気に入っています。

 

 今日は、ワームやミノータイプのルアーでは、風が強くて、あまり沖は狙えない状況でしたので、この28gのメダルジグ一本に絞りました。

 本当は、いろいろなルアーをチェンジしながらキャストするのが、一番効果的なんですが、面倒くさがりの私は、実績のあるこのメタルジグにしたのでした・・・。

 キャストしてみると、メタルジグでも風に戻され、あまり飛ばず、ラインが風でたるんで、リールを巻いてもルアーが泳いでいる感じがしません。

 5時頃には、3人アングラーが増えていました。

 砂浜の端から真ん中まで、歩いては真面正面、斜めキャストと続けます。

 基本的には、ただ巻きで大丈夫です。

 なかなか釣れなかったので、そろそろ帰ろうかと思った5時15分頃にガツンというアタリがありました。

 

 アワセを入れるとヒットしたようです。

 巻いてみると・・・ルアーよりちょっと大きい15cmほどのヒラメでした。

 何も釣れないよりはうれしいですが、ちょっと小さすぎ・・・。

 写真をとってすぐリリースです。

 そのあと何投かキャストしてみましたが、釣れず納竿としました。

 いろいろルアーを変えてみたり、もう少し粘れば、また釣果は変わってくると思います。

      ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成20年6月釣り日記

2008年6月20日(金)     ページトップへ / トップページ
リリースアイナメのみでした。


沖は濃い霧が発生しており、南風がやや強くて、沖へ出れば出るほど波が高くなる状況でした。


いつも見える綾里崎が見えません。


本日の釣行時間 午前11時 〜 午後2時
潮の動き 大潮 満潮  午前3:08 午後5:57
           干潮  午前10:35 午後10:35

 夜勤仕事が終わってから、いつもは寝ることが多いのですが、今日はとても良い天気だったので、寝るか釣りをするか、悩み・・・結局、すでに船に乗っていました。f(^o^;)

 前回40分しかできなかったポイントとヒラメ釣りの道具を持っての釣行です。

 

 冷凍庫を開けてみたらきれいに整理しており、冷凍イワシがありました。

 親に感謝、ラッキーです。

 
 まず先に55mの沖ポイントへ・・・今日は、沖へ行けば行くほどうねりと風が強くて、断念しました。

 釣れるかどうか分からないけど、うねりの少ない水深20mまで戻り、イソメを使ったカレイ釣りをして見ました。

 前回のような入れ食いに近い状況にはほど遠くて、正午の放送がなる直前にやっとアタリがありました。

 

 釣れて来たのは、25cm以下のアイナメで、写真をとってすぐ海に戻しました。


 あまりアタリがないため、今度は冷凍イワシを使った三角バケで、ほぼ居ると思われる水深3mぐらいの砂浜からシャクってみました。

 しかし、今日はシャクってもシャクっても何もアタリがありません。

 結局午後2時まで、ずっと流しましたが、ヒラメは釣れませんでした。

 もう少し、釣りをしたかったのですが予定が入っており、この辺で納竿としました。

 居る場所には居ると思うのですが、今日は仕方ないです。

 またの機会にとっておきます。

 
     ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成20年6月釣り日記

2008年6月18日(水)     ページトップへ / トップページ
カレイの調子が良くなってきました。


出港した時間が遅かったせいもあるのですが、南風が強かったです。


本日の釣行時間 午前10時〜午前10時40分
潮の動き 大潮 満潮 午前1:50 午後4:52
           干潮 午前9:24 午後9:22

 今日は何も予定がない休みで、ヒラメ釣りとカレイ釣りの2つを楽しむつもりで、朝4時に起きる予定でした・・・。

 釣り用品は自動車に積んで万全体制です。

 いつも携帯電話のアラームで起きているのですが、今日に限ってセットし忘れ、起きたのが7時でした。(涙)

 終了予定の4時まで、まだ時間があるので、あせらず、ゆっくり釣りをしようということにして、9時30分出港です。

 まず先にカレイの調子を見ることにして水深55mの沖ポイントへ行きます。

 使ったタックルは、ジギングロッドにカレイ仕掛け、イソメです。

 なぜカレイ釣りにジギングロッド?というと・・・あまり船に物を持ち込みたかったのもあるのですが、カレイ竿のように硬いし、また、ヒラメ釣り用に目玉バケ仕掛けを使いたかったので、このジギングロッド1本にしました。
 
 カレイ仕掛けは、フジワラ社のカレイシューターです。

 

午前中はこの仕掛けでカレイ釣り、午後は、下の写真の目玉バケでヒラメ釣りをする予定です・・・でした。(汗)



冷凍イワシがもっとあったような気がしたのですが、見つけられなかったため、今日は、エサのかわりにワームをつけてみました。

まずは、カレイシューターでイソメを使ってカレイ釣りです。

6月14日(日)にめんこいテレビで放送されていた週末釣り倶楽部で、村田さんもカレイシューターを使っていたような気がします。

 その番組に出演された村田さん、3・3・7拍子で小突いていたら釣れたらしいので、私も真似して3・3・7拍子でやってみました。

 この3・3・7拍子、人間にはリズムが良いのですが、カレイにもリズムが良かったようです。

 今日のポイントが良かったのか、ほぼ3分に1枚の要領でヒガレイとアイナメが釣れましたよ〜。

 ヒガレイは、平たい体を使って抵抗するので、小さくても良く引きますね。



 この調子でいけば、夢の30枚は行くのでは・・・と思った矢先に携帯電話がなりました。

 「ふむふむ、うんうん、なになに?・・・わかった今すぐ行くから。」

 と、急用の電話のため、今日はわずか40分でしたが、アイナメとカレイをあわせて10匹の釣果です。



 そのうちアイナメ1本とカレイ1枚は他の人にあげて、4枚カレイはリリースして、残り4枚はけっこう大きかったのでキープしました。


 ヒラメは次回の楽しみにとっておきます。


     ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成20年6月釣り日記

2008年6月17日(火)     ページトップへ / トップページ
第2回 ウニ獲りの手伝いをしてきました。


朝は良いナギでしたが、収穫するには多少、波がありました。


本日の開口時間 午前 6時30分 〜 午前8時30分

 今日は広田湾漁協の第2回のウニ開口がありました。

 (漁業権のある漁師のみで、一般の人は参加できません。)


 こちらに来てから13年になりますが、恥ずかしながら、今だに釣りは酔わないけど、海の底を箱眼鏡でのぞくと酔ってしまいます・・・。
 
 おかけ様で、まだ、収穫量では親を抜くことができません・・・。

 今日は2時間の開口時間ですが、大丈夫かな・・・と思いながら5時50分には準備をして、収穫ポイントへ向かいます。

 目的地は、黒崎を越えたところで詳細は・・・秘密です。


 

 携帯カメラの画像で多少見えにくいのですが、赤く○をつけたところがウニです。

 岩の上にチョンと乗っているのは比較的簡単に獲れるのですが、岩の間に挟まっているのは、ちょっとした技術とコツが必要です。

 ただの岩肌に乗っているのは、実があまり入っていないことが多いので、なるべく昆布が繁っている岩のウニを狙います。

 ウニは海草を食べているので、海草がいっぱいあるところにいるウニが実の入りが良いことが多いようです。

 ウニの取り方など詳しいことはこちらに載せていますので、参考にしてください。

 ウニ獲り日記

 今日は、後半に船酔いしてしまいましたが、なんとか、持ちこたえて、このぐらいでした。

 

 もっと獲った漁師さんもいました・・・すごいなぁ。

 広田のウニのお問い合わせはこちらまで。


 広田湾漁業共同組合



 私の余談話・・・

 6月からウニの開口(漁業権がある漁師のみ)が始まり、手伝うことが多くなりました。

 でも釣りでは、酔わなくても、海の底を箱眼鏡で見ると精神的なものもあるのでしょうか、30分ぐらいで酔ってしまいます。

 そこで、大人になってからは、一度も使ったことのない酔い止めを買ってみました。

 薬局に売っていた飲み物系の酔い止めがこれしかなかったのもあるのですが、本当に効くのかどうか不安でした。

 画像は大正製薬のセンパア内服液です。

 2本入りで約700円でした。

 高いのか安いのか???

 

 当日、勇気を出して?飲んでました。

 グレープフルーツを甘くしたような味で飲みやすいです。

 リポビ○ンDのような量が入っているわけではないので、たったこれだけ???という飲み応えです。

 結果は・・・ぜんぜん酔わないし、かえって仕事がはかどって、2時間の開口時間があっというまでした。

 すごいですね〜、酔い止めの効果は。

 そのあと大変だったのは、強烈な眠気でした。

 ウニむき作業が終わったらお腹が空くよりよりも眠気が勝って一気に4時間寝てしまいました。

 この酔い止めは、私にとっては、良く効く反面、眠気が強くでる副作用があるので、使うとすれば、休日の何も予定のない日に使うと便利だと思います。

 もちろん、次も使う予定です。

 いずれは、酔い止めなしで仕事ができるといいんだけど・・・。


     ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成20年6月釣り日記

2008年6月12日(木)     ページトップへ / トップページ
水深3mでヒラメが釣れました。


良いナギでしたが、水が濁っていました。


本日の釣行時間 午前8時30分〜午前11時
潮の動き 小潮 満潮 午前10:18 午後10:15
           干潮 午前4:32 午後3:44
 
 午前中のわずかな時間で今日もヒラメ釣りに行ってきました。

 今日の本当の目的は、冷凍イワシが無くなってしまったので、活きエサとなるラグビーだけ釣る予定でしたが、そのラグビーがあまりにも釣れなかったので、じゃ少ないラグビーで釣ってみようとついでにヒラメ釣りとなったわけでした。

 
 そのラグビー、まだ、住み着いていないのか1時間で3匹・・・。

 エサはバイオワーム、針はタナゴ針5号、T字型天秤につけて釣ってみたところ、なかなか釣れず写真のとおりの釣果です。

 


 残った1時間30分でラグビーを使った活きエサのヒラメ釣りをしてみようとなり、ロッド、ダイワリーオマスターヒラメ270、リールシマノカルカッタ1000、ラインPE4号、ハリス3号、チヌ針5号1本針、オモリ30号でやってみました。




 水深25m、12m、8mと実績ポイントを流してみましたが、ぜんぜんアタリすらなく、じゃ、ルアーで狙えるテトラポット内の水深3mでやってみようと、ぜんぜん期待していなかったのですが、流して5分もしないうちに、ロッドをグイッと曲げるアタリがありました。

 えぇぇっ、と思いつつも、ググンググンとしたアタリに・・・じっくりじっくり食わせて・・・ロッド先がグイッと下がったところで・・・アワセを入れて・・・おっ、乗ったようです。

 リールを巻いて・・・といっても水深が水深だけに、何回も巻かないうちに魚影が見えてきました。

 

 釣れてきたのは31cmのヒラメでした。

 三角バケでも面白いですが、やっぱり活きエサを食わせる駆け引きのある釣りは面白いですね。

 写真を撮ってリリースしました。

 次こそは40cmオーバー・・・いやいや1m巨大ヒラメを狙いたいですね。

     ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成20年6月釣り日記

2008年6月9日(月)      ページトップへ / トップページ
5ヶ月ぶりのヒラメ


いいナギに見えるのですが、うねりが高めでした。

沖は霧が掛かっています。


本日の釣行時間 午前10時〜午後2時
潮の動き 中潮 満潮 午前 6:05 午後8:33
           干潮 午前 0:43 午後1:29

 今日は、午前中から釣りの時間が取れたため3種類の仕掛け(カレイ仕掛け、目玉バケ、活きエサ仕掛け)を持ってヒラメ釣りとカレイ釣りを中心に出かけました。

 
まずは以前から活きエサでヒラメを釣りたいと思い、ヒラメのエサとなるラグビー(リュウグウハゼ)から釣る事にしました。



 しかし、ここで問題発生・・・仕掛けが悪いのか、腕がわるいのか・・・それとも居ないのか1時間でわずか2匹という貧果のためエサ釣りは諦めて、次回の釣行用に生かしておくことにしました。

 さらにまたまた問題発生、カレイ釣りに行こうと思ったら沖は結構うねっていて風があるためカレイ釣りは見合わせることにしました。

 残るは、目玉バケでの冷凍イワシを使ったヒラメ釣りのみとなってしまいました。


 三角バケ(マスナタ)・目玉バケを使ったヒラメ釣りに興味がありしたらこちらをどうぞ

 三角バケ(マスナタ)攻略


 沖は風が吹いていたため、水深10mから流しながら沖へ探る釣りにしてみました。

 1時間ぐらい沖へ沖へと流して正午になり水深25m付近でガツンというアタリがありましたが、冷凍イワシだけ取られてしまいました。

 新しいエサを付け直してやってみましたが、取られたイワシを食っているのか、アタリはありませんでした。

 アタリがあった周辺を1時間ほど流して釣ってみましたが、アタリはありませんでした。

 アタリがあった場所へもどってまた、シャクってみると、今度もガツンとアタリがあって、針掛かりしました。


 

 適度な引きを楽しみながら上がってきたのは35cmのヒラメでした。

 5ヶ月ぶりのヒラメでした。

 久しぶりにヒラメが釣れたので一安心です。

 キープサイズではありましたが、身が薄かったためリリースしました。



 そのあと2時まで沖へと35m付近まで流してみましたが、風が南西に変わり霧がどんどん陸に迫ってきたため、大事をとって帰港としました。

 港にもどった瞬間に周りが真っ白になるほど霧が掛かったので戻って正解でした。

 以前作成した魚探カバーの使ってみた感想です。


 

 一応、電源を入れて使ってみましたが、太陽の反射で見えづらく透明なカバーをしたままでは、ちょっと使いにくいです。

 どちらかというと、船が走っている間の水が掛からないような予防的な意味で使ったほうが良いと思います。


 

 船を流しながらこのように使えば、使えます。


 また、時間をみてヒラメ釣りをしたいと思います。


     ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成20年6月釣り日記

2007年6月7日(土)      ページトップへ / トップページ
まだ、ヒラメは釣れませんでした。。

入梅前の貴重な晴天です。

写真ではいいナギに見えますが、やや風が強く、まだ、1.5mぐらいのうねりがありました。


本日の釣行時間 午前9時〜午前11時
潮の動き 中潮 満潮 午前 3:32 午後 6:48
           干潮 午前 11:17 午後 10:56

 昨日までの波がうそのように引き、今日は陸から見た限りでは、いいナギでした。

 午前中に2時間ほど時間ができたため、必要最低限のタックルを持っての釣行です。

 今日も前回同様、ヒラメ実績ポイントにて三角バケに冷凍イワシをつけて、シャクります。

 あまり時間がないので、点々とポイントを変えて、三角バケをシャクりましたが、アタリすらない状況です。

 魚市場には、ヒラメがけっこう上がってきているという情報があるので、居るところには居ると思うのですが、今日もヒラメは釣れませんでした。

 何も釣れないで帰るのも、ちょっと不満なので、まだ、沖に魚が居るのではと思い、予備に持ってきた、イソメとカレイ仕掛けを使ってみました。

 水深は55m付近です。

 トントンと底をたたくようにアタリ確認していると急に根掛かりしたような、ただ重いだけの
引きで何かが上がってきます。

 ロッドも結構しなっているので、タコと思われます。

 ばらさないようにゆっくりゆっくり巻いて・・・あと半分というところでフッと仕掛けが外れてしまいました。

 落とした獲物は大きい・・・まさにその格言どおりの大きさだったと思います。

 そのあと帰港時間ぎりぎりまで粘って、待望のアタリがあり、首を振るような引きです。

 水面に見えてきたのは、30cmほどのアイナメでした。

 

 時間切れとなり、今日の釣果は、この一匹だけでした。

 また、時間をみて、ヒラメ釣りに挑戦したいと思います。

 やっと水温が10℃台まで上がってきているようなので、これからの釣果が楽しみです。

    
 ページトップへ / トップページ / 釣り日記トップ / 平成20年6月釣り日記
トップページ / 釣り日記トップ / 平成20年6月釣り日記
ページトップへ / トップページ / プロフィール / マイボート / 私の釣りスタイル  / マイフィールド